Quantcast
Browsing all 165 articles
Browse latest View live

城南予備校、センター試験2017解答解説速報を14日、15日に即日掲載

城南予備校は、2017年度大学入試センター試験の解答解説速報を、同校ホームページ上に14日と15日に即日掲載すると発表した。 同校の解答速報では、科目ごとの解答はもちろん、問題の全 […]

View Article


シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」が3月開催

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」を3月9日に明治大学グローバルフロントで開催する。 「MOOCの海 […]

View Article


カブドットコム証券がUdemyで投資教育カリキュラムの提供開始

カブドットコム証券は7日、ベネッセが提携するオンライン教育プラットフォームのUdemy(ユーデミー)と、国内金融機関で初めて連携し、投資教育カリキュラム「kabu.study(カブ […]

View Article

ウォートン、スタンフォード…名門大学の授業を配信「coursera×Z会」開始

Z会は7日、業務提携を行っているCourseraとともに共同ブランドのサイトを構築し、日本向けサービス「coursera×Z会」の提供を開始したと発表した。 Courseraは、ペ […]

View Article

総務省、gaccoで「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者募集開始

総務省は17日、将来の経済成長を担う“データサイエンス”力の高い人材育成のための取組として、データサイエンス・オンライン講座の第3弾「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者の募集 […]

View Article


千葉工大、gaccoで宇宙開発に関わる無料講座を7月開講

千葉工業大学は、ドコモgaccoが運営する大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」で、宇宙開発に関わる科学や学びを身近に感じることができる無料講座「宇宙開発を通してみる私た […]

View Article

総務省、「誰でも使える統計オープンデータ」をgaccoで開講

総務省は6日、将来の経済成長を担う“データサイエンス”力の高い人材育成のための取組として、データサイエンス・オンライン講座の第3弾「誰でも使える統計オープンデータ」をgaccoで開 […]

View Article

gaccoの「情報セキュリティ初級」講座が政府機関職員の研修に採用

ドコモgaccoは8日、同社が運営する大規模公開オンライン講座「gacco (ガッコ)」の「情報セキュリティ初級」講座が、政府機関に勤務する職員を対象とした情報セキュリティ研修の教 […]

View Article


JMOOCで「誰でも教えられる! プログラミング授業」7月3日開講

ファーストスタープロジェクツは、JMOOCのFisdomで「誰でも教えられる! プログラミング授業」を、7月3日に開講する。現在受講生を募集している。 講義の内容は、プログラミング […]

View Article


滋賀大、gaccoで「高校生のためのデータサイエンス入門」講座

滋賀大学は、ドコモgaccoが運営する「gacco」で、「高校生のためのデータサイエンス入門」講座を8月1日15時から開講する。 滋賀大学は今年4月に日本初の「データサイエンス学部 […]

View Article

JMOOC講座の制作秘話などを紹介するオンラインチャンネル開設

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は15日、ネットラーニングと内田洋行の協力のもと、JMOOC講座の詳細や制作秘話、現場レポートなどを紹介するオンラインチャンネル「 […]

View Article

総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」の受講者募集開始

総務省は20日、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」の受講者の募集を開始すると発表した。 将来の経済成長を担うデータサイエンス力の高い人材育成のた […]

View Article

JMOOCとMRIが日本の学びとMOOCの姿を考える検討会

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は26日、三菱総合研究所(MRI)と共同で、2025年の日本の学びとMOOCの姿を考える検討会を実施し、その結果を発表した。 20 […]

View Article


「OpenLearning, Japan」で農学の最先端技術を紹介する講座開始

ネットラーニングホールディングスは、JMOOC認定のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、東京農工大学による講座「農学がよみとく『いのち』と『生活』~持続発 […]

View Article

「OpenLearning, Japan」で杏林大学が社会保障テーマにMOOC講座提供

ネットラーニングホールディングスは7日、同社のMOOCプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、杏林大学による講座「社会のしくみ ~社会保障を学際的に考える~」 […]

View Article


学習院女子大学、JMOOCで無料インターネット講義「味わい教育」開講

学習院女子大学は、オンライン講座「JMOOC」で「味わい教育~感じるとおいしくなる魔法」(全4回)を11日から開講した。受講は無料。スマートフォンやタブレットでも受講できる。 本講 […]

View Article

ドコモgaccoのL3プロジェクトで幼児教育パッケージを来年1月販売

ドコモgaccoと久野泰可教育研究所「こぐま会」、ピーエーワークス、PALABOは26日、ドコモgaccoが発足したL3 (エル・キューブ) プロジェクトの第1弾として、親子で学べ […]

View Article


東北大学、「gacco」で「memento mori死を想え」など2講座開講

東北大学は、ドコモgaccoの運営する大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco (ガッコ)」で、「解明:オーロラの謎」と「memento mori死を想え」の2講座を2月に開 […]

View Article

城南予備校、センター試験2017解答解説速報を14日、15日に即日掲載

城南予備校は、2017年度大学入試センター試験の解答解説速報を、同校ホームページ上に14日と15日に即日掲載すると発表した。 同校の解答速報では、科目ごとの解答はもちろん、問題の全 […]

View Article

シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」が3月開催

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」を3月9日に明治大学グローバルフロントで開催する。 「MOOCの海 […]

View Article
Browsing all 165 articles
Browse latest View live