Quantcast
Channel: MOOC – ICT教育ニュース
Browsing all 165 articles
Browse latest View live

gacco会員20万人突破記念キャンペーン5月から

ドコモgaccoは14日、同社が運営する大規模公開オンライン講座「gacco (ガッコ)」の会員数が20万人を突破したと発表した。20万人の登録に感謝を込めて5月1日から、gacc […]

View Article


「Udemy」で学ぶと途上国の子どもに食事が届くTFT寄付コース開始

TABLE FOR TWO International(TFT)は、MOOCプラットフォーム「Udemy」で、特設ページから対象コースを購入すると、給食が開発途上国の子どもたちに届 […]

View Article


JMOOCで創価大学「生活習慣の改善でがんを防ぐ」受講受付を開始

ネットラーニングは26日、JMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、創価大学中泉明彦教授による「生活習慣の改善でがんを防ぐ」の受講受付を開始した […]

View Article

ソニービジネスソリューションが新たな講義収録・配信ソリューションを販売開始

ソニービジネスソリューションは12日、講義収録・管理配信ソリューションの国内展開強化に向け、講義収録・管理配信ソリューション製品で、業界最大手である米ソニックファウンドリー社の日本 […]

View Article

JMOOC、オンライン授業活用に関する講演会6月開催

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、オンライン授業に関する講演会を、東京・千代田区の明治大学 駿河台キャンパスで6月10日に開催する。 法政大学田中優子総長による […]

View Article


田園調布高校で「gacco」の講座を活用した反転授業を実施

ドコモgaccoは、同社が提供するMOOCプラットフォーム「gacco(ガッコ)」の大学講座を組み合わせた反転授業を、東京都立田園調布高校で実施すると発表した。 今回、「gacco […]

View Article

大学初、東海大がAO入試にJMOOC講座を活用

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は29日、東海大学海洋学部が、2017年度アドミッションズ・オフィス入学試験(AO入試)[学科課題型]で、同学部の4学科・専攻を対 […]

View Article

ネットラーニングが「OpenLearning, Japan」で九州大の講座開設

ネットラーニングは1日、JMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、九州大学の都甲潔教授による「味と匂いの科学技術」の受講受付を開始した。開講は2 […]

View Article


フォーラム「北海道大学におけるオープンエデュケーションの広がり」8月5日開催

北海道大学オープンエデュケーションセンターは、フォーラム「北海道大学におけるオープンエデュケーションの広がり」を8月5日、北海道大学 情報教育館で開催する。 北海道大学では2014 […]

View Article


ドコモgacco、ライブ講義「自分の学習スタイルを知ろう!」を8月4日に開催

ドコモgaccoは、自社が開発したオンラインワークショップシステム「gaccatz(ガッカツ)」を使ったライブ講義「今日から変われる!自分の学習スタイルを知ろう!」を8月4日に開催 […]

View Article

ETS、TOEFL受験者のためのMOOCコースを9月から再配信開始

TOEFLテスト作成団体であるEducational Testing Service(ETS)は27日、TOEFLの準備コース「TOEFL Test Preparation: Th […]

View Article

ネットラーニング「OpenLearning, Japan」で食テーマの講座開講

ネットラーニングは29日、同社が提供するJMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、学習院女子大学による講座『味わい教育~感じるとおいしくなる魔法 […]

View Article

JMOOC講座の制作秘話などを紹介するオンラインチャンネル開設

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は15日、ネットラーニングと内田洋行の協力のもと、JMOOC講座の詳細や制作秘話、現場レポートなどを紹介するオンラインチャンネル「 […]

View Article


総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」の受講者募集開始

総務省は20日、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」の受講者の募集を開始すると発表した。 将来の経済成長を担うデータサイエンス力の高い人材育成のた […]

View Article

JMOOCとMRIが日本の学びとMOOCの姿を考える検討会

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は26日、三菱総合研究所(MRI)と共同で、2025年の日本の学びとMOOCの姿を考える検討会を実施し、その結果を発表した。 20 […]

View Article


「OpenLearning, Japan」で農学の最先端技術を紹介する講座開始

ネットラーニングホールディングスは、JMOOC認定のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、東京農工大学による講座「農学がよみとく『いのち』と『生活』~持続発 […]

View Article

「OpenLearning, Japan」で杏林大学が社会保障テーマにMOOC講座提供

ネットラーニングホールディングスは7日、同社のMOOCプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、杏林大学による講座「社会のしくみ ~社会保障を学際的に考える~」 […]

View Article


学習院女子大学、JMOOCで無料インターネット講義「味わい教育」開講

学習院女子大学は、オンライン講座「JMOOC」で「味わい教育~感じるとおいしくなる魔法」(全4回)を11日から開講した。受講は無料。スマートフォンやタブレットでも受講できる。 本講 […]

View Article

ドコモgaccoのL3プロジェクトで幼児教育パッケージを来年1月販売

ドコモgaccoと久野泰可教育研究所「こぐま会」、ピーエーワークス、PALABOは26日、ドコモgaccoが発足したL3 (エル・キューブ) プロジェクトの第1弾として、親子で学べ […]

View Article

東北大学、「gacco」で「memento mori死を想え」など2講座開講

東北大学は、ドコモgaccoの運営する大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco (ガッコ)」で、「解明:オーロラの謎」と「memento mori死を想え」の2講座を2月に開 […]

View Article
Browsing all 165 articles
Browse latest View live